定期テスト振り返り/保護者向けチェックリスト

定期テスト

ブログをご覧いただきましてありがとうございます!
平均点の中学生でも50〜100点アップで偏差値55以上の進学校を目指せる個別学習塾rank Aです!

テストが返ってきたあと、「どう声をかければいいのかな」「うちの子、勉強のやり方大丈夫かな」と不安になること、ありますよね。

そこで今回は、保護者の方向けに「わが子の学習習慣や心の状態を見直すチェックリスト」をご用意しました。
ちょっとしたサインに気づくだけで、今後の学習の伸び方が大きく変わります。


◆学習習慣チェック

  • 毎日机に向かう時間は一定していますか?
  • 宿題や課題を「やらされる」ではなく「自分からやる」姿勢が見られますか?
  • テスト直前だけでなく、普段から少しずつ勉強していますか?

◆テスト後の振り返りチェック

  • 間違えた問題を解き直す習慣がありますか?
  • 「なんとなくできなかった」ではなく「なぜ間違えたのか」を考えられていますか?
  • 結果に一喜一憂しすぎず、次の行動に目を向けられていますか?

◆心の状態チェック

  • 「勉強がイヤ」という言葉ばかり出ていませんか?
  • 頑張ったことを認められると、素直に嬉しそうな反応がありますか?
  • 塾や学校での様子を家庭で話してくれますか?

◆保護者の関わり方チェック

  • 点数だけでなく、努力や取り組みを褒められていますか?
  • 「なんでできないの?」より「次はどうしようか?」という言葉を使えていますか?
  • 子どもの話を途中で遮らず、最後まで聞けていますか?

◆まとめ

全部にチェックがつかなくても大丈夫です。
むしろ気になるところが見つかれば、それが「成長のヒント」。

rank Aでは、こうしたチェックリストをベースに、お子さま一人ひとりの課題を一緒に整理し、行動につなげるお手伝いをしています。
「うちの子、どうかな?」と思われたら、ぜひ一度ご相談くださいね。

タイトルとURLをコピーしました